過去のプロジェクト一覧

過去の研究課題

2023年度

メインテーマ研究課題「危機の経済分析:感染症・国際紛争・政策対応」

研究課題 研究代表者 研究分担者 所内分担者
政策的不確実性と国際経済 浅野 貴央
(岡山大学)
小島 寛之(帝京大学)、國枝 卓真(関西学院大学)、金谷 信(エセックス大学)、新居 理有(龍谷大学)、高尾 築(龍谷大学)、亀井慶太(西南学院大学)、清水涼介(愛媛大学)、西田 圭吾(福岡大学)、横尾 昌紀(岡山大学)、Ruiting Wang(Southwestern Universityof Finance and Economics) 柴田 章久
財政危機を回避するための財政政策や制度改革が日本経済に与える影響 新居 理有
(愛知大学)
小嶋 大造(東京大学)、玉井 寿樹(名古屋大学)、三好 向洋(愛知学院大学)、池田 晃彦(京都産業大学)、桃田 翔平(駒澤大学) 谷 直起

一般研究課題

         
研究課題 研究代表者 研究分担者 所内分担者
情報収集と学習に関する理論分析 東 陽一郎
(岡山大学)
梶井 厚志(関西学院大学)、武岡 則男(一橋大学)、小井田 伸雄(岩手県立大学)、兵庫 一也(龍谷大学)、堀江 真由美(広島経済大学) 原 千秋
学習と情報と不確実性 千葉 早織
(京都産業大学)
府内 直樹(滋賀大学) 原 千秋
マクロ経済動学の理論・数量分析 田畑 顕
(関西学院大学)
桃田 朗(立命館大学)、坂上 智哉(熊本学園大学)、大土井 涼二(関西学院大学)、橋本 賢一(神戸大学)、大島 一宏(メットライフ生命)、新海 哲哉(関西学院大学) 柴田 章久
人材の配分効率性について 高橋 悠太
(一橋大学)
高山 直樹(一橋大学) 宇南山 卓
マクロ経済ショック下の中小企業支援政策 後藤 康雄
(成城大学)
加藤 孝治(日本大学)、溝端 泰和(関西大学)、Sebastien Lechevalier(Ecole des Hautes Etudes en Sciences Sociales)、 Malo Mofakham(University Paris 13th) 照山 博司
ミクロデータによる日本の家計行動の実証研究の推進と連携 萩原 牧子
(リクリートワークス研究所)
太田 總一(慶應義塾大学)、大谷 碧(リクリートワークス研究所)、 孫亜文(リクリートワークス研究所)、チャールズ・ユウジ・ホリオカ(神戸大学)、Oliver Fabel(University of Vienna)、Yuxi Heluo(University of Vienna) 照山 博司
宇南山 卓
マクロ経済学のフロンティア 敦賀 貴之
(大阪大学)
祝迫 達郎(大阪大学)、橋本 賢一(神戸大学)、安井 大真(京都大学) 柴田 章久
国家主導経済システムの多様性に関する国際比較研究 中村 みゆき
(創価大学)
小林 拓磨(松山大学)、ゴルシコフ・ビクトル(新潟県立大学)、里上 三保子(創価大学)、ウッド・ジェフリー(ウエスターン大学) 溝端 佐登史
西山 慶彦
所得課税が家計の所得・資産分布に及ぼす長期的影響の定量的分析 楡井 誠
(東京大学)
髙橋 修平
高頻度・高粒度人流データのマクロ経済分析への応用 片山宗親
(早稲田大学)
髙橋 修平
多地域・多産業経済集積モデルを用いた構造モデル分析枠組の提案 高山雄貴
(金沢大学)
森 知也
距離効果の漸減と人口減少下における都市の未来 村上 大輔
(統計数理研究所)
森 知也
複数財オークションにおける投機的行動の研究 稲見 祐介
(東北学院大学)
十河 丈晴(SKEMAビジネススクール) 関口 格
データの価格付けとその取引市場の設計 渡邊 直樹
(慶應義塾大学)
小川 一仁(関西大学) 渡辺 誠

2022年度

メインテーマ研究課題「危機の経済分析:感染症・自然災害・政策対応」

研究課題 研究代表者 研究分担者 所内分担者
政策的不確実性と国際経済 浅野 貴央
(岡山大学)
小島 寛之(帝京大学)、國枝 卓真(関西学院大学)、金谷 信(エセックス大学)、新居 理有(愛知大学)、高尾 築(龍谷大学)、亀井慶太(西南学院大学)、長谷川 誠(京都大学)、西田 圭吾(福岡大学)、横尾 昌紀(岡山大学)、Ruiting Wang(Southwestern Universityof Finance and Economics)、岡田 啓介(関西大学)、池田 晃彦(京都産業大学) 柴田 章久
不確実性の下での良き意思決定:適切な医療とは? 井伊 雅子
(一橋大学)
葛西 龍樹(福島県立医科大学)、市川 衛(READYFOR(株))、Maham Stanyon(福島県立医科大学)、佐々江 龍一郎(NTT東日本関東病院) 原 千秋
危機対応に向けた財政制度や政策が日本財政及び経済に与える影響 新居 理有
(愛知大学)
小嶋 大造(東京大学)、小寺 剛(富山大学)、玉井 寿樹(名古屋大学)、三好 向洋(愛知学院大学) 谷 直起

一般研究課題

 
研究課題 研究代表者 研究分担者 所内分担者
不確実性下の多様な意思決定モデル:主観的状態空間・自制・曖昧さ・非推移的無差別関係 小井田 伸雄
(岩手県立大学)
梶井 厚志(関西学院大学)、武岡 則男(一橋大学)、東 陽一郎(岡山大学)、兵庫 一也(龍谷大学)、堀江 真由美(広島経済大学) 原 千秋
マクロ経済動学の理論・数量分析 田畑 顕
(関西学院大学)
桃田 朗(立命館大学)、坂上 智哉(熊本学園大学)、大土井 涼二(関西学院大学)、橋本 賢一(神戸大学)、大島 一宏(メットライフ生命)、新海 哲哉(関西学院大学) 柴田 章久
人間行動の社会・生命科学分析 広田 茂
(京都産業大学)
西山 慶彦
鈴野 崇
マクロ経済学のフロンティア 敦賀 貴之
(大阪大学)
二神 孝一(大阪大学)、祝迫 達郎(大阪大学)、橋本 賢一(神戸大学)、安井 大真(京都大学) 柴田 章久
メタ分析理論の開発と経済学分野への応用 馬 欣欣
(法政大学)
岩崎 一郎(一橋大学)、大野 成樹(旭川大学)、里上 三保子(創価大学)、古川 知志雄(横浜国立大学) 溝端 佐登史
西山 慶彦
転職仲介の経済分析:理論と実証 松島 斉
(東京大学)
後藤 康雄(成城大学)、今井 晋(北海道大学)、 菊池 雄太(早稲田大学) 照山 博司
ミクロデータによる日本の家計行動の実証研究の推進と連携 萩原 牧子
(リクリートワークス研究所)
太田 總一(慶應義塾大学)、大谷 碧(リクリートワークス研究所)、 孫亜文(リクリートワークス研究所)、チャールズ・ユウジ・ホリオカ(神戸大学)、溝端 泰和(関西大学) 照山 博司
宇南山 卓
人口動態と家計資産分布がマクロ経済と社会保障に及ぼす影響の定量的分析 楡井 誠
(東京大学)
髙橋 修平
地域経済圏形成の要因分析 イェンス・ウォナ
(デュースブルク・エッセン大学)
セシリア・ゲレロ(ハインリッヒ・ハイネ大学) 森 知也

2021年度

メインテーマ研究課題「危機の経済分析:感染症・自然災害・政策対応」

研究課題 研究代表者 研究分担者 所内分担者
不確実性と国際経済 亀井 慶太
(西南学院大学)
小島 寛之(帝京大学)、國枝 卓真(関西学院大学)、金谷 信(エセックス大学)、新居 理有(愛知大学)、高尾 築(青森公立大学)、浅野 貴央(岡山大学)、長谷川 誠(京都大学)、西田 圭吾(福岡大学)、横尾 昌紀(岡山大学)、岡田 啓介(関西大学)、池田 晃彦(京都産業大学) 柴田 章久
Social distancingがもたらす空間経済への影響に関する理論研究 中川 訓範
(静岡大学)
河合 信之輔(静岡大学)、守田 智(静岡大学) 関口 格
大澤 実
不確実性の下での良き意思決定:適切な医療とは? 井伊 雅子
(一橋大学)
葛西 龍樹(福島県立医科大学)、市川 衛(NHK)、Maham Stanyon(福島県立医科大学)、佐々江 龍一郎(NTT東日本関東病院) 原 千秋
コロナ下での欧州・ロシア・アジアの紛争地域をめぐる安全保障と地域共同 羽場 久美子
(神奈川大学)
Akanksha Singh(インド・ジャワハルラル・ネルー大学)、Du, Shixin(青山学院大学) 溝端 佐登史
新型コロナウィル感染症関連経済政策が中小企業経営に与えた効果についての調査と分析 後藤 康雄
(成城大学)
川崎 能典(統計数理研究所)、加藤 孝治(日本大学)、村瀬 英彰(学習院大学) 照山 博司
「新型コロナ」後の財政政策や制度が日本経済に与える影響 新居 理有
(愛知大学)
大野 太郎(信州大学)、小嶋 大造(東京大学)、小寺 剛(富山大学)、玉井 寿樹(名古屋大学)、三好 向洋(愛知学院大学) 古村 典洋

一般研究課題

研究課題 研究代表者 研究分担者 所内分担者
リスク回避とあいまいさ回避の分離測定:実験的アプローチ 和田 良子
(敬愛大学)
林 貴志(グラスゴー大学) 原 千秋
マクロ経済動学の理論・数量分析 大土井 涼二
(東京工業大学)
桃田 朗(立命館大学)、坂上 智哉(熊本学園大学)、田畑 顕(関西学院大学)、橋本 賢一(神戸大学)、渡辺 誠(アムステルダム自由大学)、大島 一宏(メットライフ生命) 柴田 章久
マクロ経済学のフロンティア 敦賀 貴之
(大阪大学)
二神 孝一(大阪大学)、祝迫 達郎(大阪大学) 柴田 章久
ミクロデータによる日本の経済課題の実証研究の推進と連携 萩原 牧子
(リクリートワークス研究所)
今井 晋(北海道大学)、太田 總一(慶應義塾大学)、大谷 碧(リクリートワークス研究所)、菊地 雄太(早稲田大学)、後藤 康雄(成城大学)、 孫亜文(リクリートワークス研究所)、谷道 正太郎(総務省)、チャールズ・ユウジ・ホリオカ(神戸大学)、 松島 斉(東京大学)、宮川 務(学習院大学)、日引 聡(東北大学) 照山 博司
宇南山 卓
多産業・多地域経済における地域貿易圏形成及び都市人口・産業構造における秩序形成に関する理論研究 高山 雄貴
(金沢大学)
森 知也
大澤 実
歴史的経路依存性の基づく嗜好類似性と地域間市場統合度の因果関係の識別 イェンス・ウォナ
(デュースブルク・エッセン大学)
セシリア・ゲレロ(ハインリッヒ・ハイネ大学) 森 知也

2020年度

メインテーマ研究課題「国際関係の経済分析」

研究課題 研究代表者 研究分担者 所内分担者
不確実性と国際経済 亀井 慶太
(西南学院大学)
小島 寛之(帝京大学)、國枝 卓真(関西学院大学)、金谷 信(エセックス大学)、新居 理有(愛知大学)、高尾 築(青森公立大学)、浅野 貴央(岡山大学)、長谷川 誠(京都大学)、西田 圭吾(福岡大学)、横尾 昌紀(岡山大学)、岡田 啓介(関西大学)、池田 晃彦(京都産業大学) 柴田 章久

一般研究課題

研究課題 研究代表者 研究分担者 所内分担者
多様な意思決定問題への統一的なアプローチ:主観的状態空間・曖昧さ・優柔不断さ・非推移的無差別関係 小井田 伸雄
(岩手県立大学)
梶井厚志(関西学院大学)、武岡則男(一橋大学)、東陽一郎(岡山大学)、兵庫一也(龍谷大学)、堀江真由美(広島経済大学) 原 千秋
マクロ経済動学の理論・数量分析 大土井 涼二
(東京工業大学)
桃田 朗(立命館大学)、坂上 智哉(熊本学園大学)、田畑 顕(関西学院大学)、橋本 賢一(神戸大学) 柴田 章久
モデル不確実性の理論分析と実証研究-金融システミックリスクへの影響 本多 俊毅
(一橋大学)
西出勝正(一橋大学)、鈴木輝好(北海道大学)、深澤正彰(大阪大学)、田園(龍谷大学)、小早川周司(明治大学) 原 千秋
情報と組織と国際政治 千葉 早織
(京都産業大学)
堀一三(立命館大学)、岩波由香里(大阪市立大学)、小佐野広(甲南大学)、池田晃彦(京都先端科学大学) 関口 格
マクロ経済学のフロンティア 敦賀 貴之
(大阪大学)
二神 孝一(大阪大学)、祝迫 達郎(大阪大学) 柴田 章久
海外直接投資と取引費用に関する研究:共通通商語の役割に焦点を当てて 徳永 昌弘
(関西大学)
カン ビクトリア(帝京大学)、松本かおり(神戸国際大学)、ショムロドフ ラフシャン(タシケント金融大学)、菅沼桂子(日本大学)、安木新一郎(函館大学) 溝端 佐登史
中国と東欧の企業経営システムに関する比較研究 馬 欣欣
(富山大学)
岩崎一郎(一橋大学)、小塩隆志(一橋大学)、李実(浙江大学)、程傑(中国社会科学院)、エブゼン コチェンダ(チェコ国立カレル大学)、アレキサンダー ラドィギン(ロシア国民経済行政大統領アカデミー) 溝端 佐登史
移行期およびポスト移行期における企業内のジェンダーに関する国際比較研究 里上 三保子
(創価大学)
藤原克美(大阪大学)、菅沼桂子(日本大学)、オルガ クペッツ(キエフ経済大学) 溝端 佐登史
政策的支援による中小企業の生産性向上効果に関するミクロデータ分析 川崎 能典
(統計数理研究所)
後藤康雄(成城大学)、宮川努(学習院大学)、谷道正太郎(総務省)、加藤孝治(日本大学)、チャールズ・ユウジ・ホリオカ(神戸大学) 照山 博司
多産業・多地域経済における地域貿易圏形成及び都市人口・産業構造における秩序形成に関する理論研究 高山 雄貴
(金沢大学)
森 知也
大澤 実
OECD諸国における社会支出の官民分担と再分配効果について 小西 秀樹
(金沢大学)
宮里尚三(日本大学)、日引聡(東北大学)、村瀬英彰(学習院大学) 照山 博司
歴史的経路依存性の基づく嗜好類似性と地域間市場統合度の因果関係の識別 イェンス・ウォナ
(デュースブルク・エッセン大学)
セシリア・ゲレロ(ハインリッヒ・ハイネ大学) 森 知也
minimax理論を用いた特定化検定の特徴付けと新手法の提案 岩澤 政宗
(東京大学)
人見 光太郎(京都工芸繊維大学) 西山 慶彦
社会科学・生命科学データの統合データ研究 岩澤 政宗
(東京大学)
西山 慶彦・関根 仁博
持続可能な日本の財政制度及び税制が日本経済に与える影響の解明-マイクロデータと動学的一般均衡モデルを用いて- 新居 理有
(愛知大学)
大野太郎(信州大学)、小嶋大造(東京大学)、小寺剛(富山大学)、玉井寿樹(名古屋大学)、三好向洋(愛知学院大学) 古村 典洋

2019年度以前の研究課題一覧

2019年度以前の研究課題は旧サイトにてご覧いただけます。

TOP